【店主の居場所】としの花屋・佐野さんの居場所

商店街にあるお店の店主さんが、おすすめのお店をご紹介♪
今回は田町商店街「としの花屋」の佐野さんに、お気に入りのお店を教えていただきました。
昨年の同企画でも、素敵なお店を紹介してくださった佐野さん。
まだまだおすすめのお店があるそうです!


瓦町の西側に、珍しい花が集まる花屋さんがあります。
ローソンの隣にある、レンガ調の建物の1階です。

お店は2018年2月にオープン。
比較的静かなエリアで心地いい場所だったのと、以前からこの建物の窓の形が好きだったことから、この場所にお店を構えました。

店内に入ると、かわいいインコがお出迎えしてくれます♪

花は、変わったものを中心にセレクトしています。
どこのお店にもありそうなガーベラでも、珍しい品種を仕入れています。
一風変わった新鮮さを求める方におすすめです。

店主さんは、紹介してくださった佐野さんと同い年。仕入れの協力をし合う関係なのだそう。
「(佐野さんは)とてもお花に詳しいので、教えてもらうこともあります」と、同じ業種でも仲良し。

そんなこちらのお店のおすすめはこちら。

季節のブーケ
希望に沿って、素敵なブーケを作ってもらえます!
ちなみに、今回のコンセプトは「お月見」。

作っているところも見せていただきました!

注文が「おまかせ」だったときは、楽しいものを作るようにしているそう。

どんどん花を選んでいきます。

完成!
「十五夜っていつだろう」と考えながら作ったのだそう。
調べると、撮影日の翌日が十五夜でした!

「お花で生活を彩り、楽しい生活ができるよう、お客さんの役に立ちたい」という思いがある店主さん。
お花は1本から購入できるので「部屋をちょっと華やかにしたい」「花を飾って気分転換したい」という方は、気軽に立ち寄ってみて♪


住所:香川県高松市塩上町2丁目9-22植村ビル1F
電話番号:087-802-6292
営業時間:12:00〜19:00
定休日:水曜・日曜
Instagram:_____kuki_____


黒田商店

田町商店街の南側、つくし餅さん横の路地を入ったところに、老舗の履物屋さんがあります。

店内には鼻緒と台がずらっと並んでおり、壮観です。

元々は履物の卸問屋だった黒田商店。現在は3代目の重憲さん・恵さん夫妻がお店を営んでいます。
現在、お二人が作っている履物にたどり着くには、多くの苦労がありました。

ある時「草履で長時間歩くと痛い」と気づいた恵さん。そこで「自分たちの納得がいくものを作ろう」と一念発起し、太い鼻緒の草履を作りました。
しかし当時の履物業界は「やぼったい!」と猛反対。それでも「履きやすい」「楽!」という周囲の声に応え、鼻緒の太い草履を作り続けました。
そこから東京へ。二人で作り上げる履物は高い評価を受け、日本国内のみならず、海外にも出店。
今では全国、そして海外からもお客さんが訪ねて来るそうです。

そんな黒田商店のおすすめはこちら。

ウォーキング下駄
鼻緒がある履物を履くと、理想的な体重移動ができ、姿勢がよくなります。
正しい姿勢での歩き方ができるので、腰痛や坐骨神経痛などが治るのだそう。ウォーキングの先生も注目しています。
さらに、メンテナンスをすることによって、ユーザーの現在の生活スタイルに合わせてアレンジができます♪
長い人は24年履いているのだそう!まさに「育てあげていく下駄」ですね。

鼻緒にもストーリーがあります。
使っている生地は、恵さん自ら世界中を回って調達してきたもの。
「この生地は〇〇で見つけて〜」と一つ一つお話を聞くことができます。
黒田商店で作る世界に一つだけの履物。あなたとの運命の出会いがあるかもしれませんね。

黒田商店
住所:香川県高松市田町8-12
電話番号:087-831-5758
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
instagram:1916_kuroda


番外編 店主が気になる場所

ここからは店主さんが「行きたいけど行けていない」「なんだかとても気になる」お店をご紹介♪
今回は「写真を見て気になっているけれど、一人で入る勇気が…」という佐野さんの代わりに、こちらのお店に潜入してきました!

French Bar St-Jacques(フレンチ バー サン・ジャック)

高松シティホテルの前の路地を入っていくと、ひっそりとフレンチ料理屋さんがあります。

来年10年になるというこちらのお店。店主さん一人で切り盛りしています。
コンセプトは「フランス料理をカジュアルに」。
東京から香川に戻ってきた際、フレンチ料理のお店が少ないと感じオープン。
本格的なフレンチが、ワインと一緒に楽しめるお店です。

おすすめのメニューはこちら。

シャルキュトリー盛り合わせ ¥3,000(税込)
※写真は2人前
「シャルキュトリー」とは、フランス語でお肉の加工品のこと。
オリーブ夢豚のパテ・ド・カンパーニュ、自家製リエット、フランス・バスク産ピエール・オテイザの生ハム・サラミが、盛り合わせになっています。
豚肉は、脂がおいしいさぬき夢豚を使用。「できるだけ地元の素材を使いたい」という思いもあります。
前菜として、フランス産のワインと一緒につまむのがおすすめ。

クリスマスなどの期間限定で、コース料理が登場することも!
特別な日のディナーにバッチリです。

「これからもっとお客様と楽しめるお店にしたい」と語る店主さん。
お店もどんどん変わっていくそう。今後の展望が楽しみですね!

French Bar St-Jacques(フレンチ バー サン・ジャック)
住所:香川県高松市亀井町9-17
電話番号:087-831-3515
営業時間:17:00~23:00
定休日:月曜日 ※加えて不定休あり
Instagram:frenchbar.st_jacques


「としの花屋」はこんなお店

 平成元年に佐野俊夫さんの「マイサボテンコレクション」から始まった花屋さん。今では息子の恭平さんがともにお店に立っています。
お店では「常に新鮮なお花を提供できるように」ということを一番に心がけているそう。
さらに花材の仕入れ、デザイン、生ける…全ての工程を一人のデザイナーが担当。「思っていたものと違う」ということがなくて安心です♪

としの花屋
住所:香川県高松市田町7-17
電話番号:087-833-7253
営業時間:11:00~20:00 ※日によって異なります。
定休日:日曜日
Instagram:toshino_8337253


商店街の広報企画「マチプラ」です!

高松南部3町商店街プロジェクト
マチプラ企画 です!

 

香川県に住む皆さんや、観光で来られた皆さん!
高松市の商店街ってどんなところかご存知ですか?(*^^*)

より多くの方に、商店街の魅力を知っていただくため…
私たちがどんな方法で発信しているのか、ご紹介したいと思います。


マチプラ企画は
田町商店街
南新町商店街
常磐町商店街
これら3つの商店街の広報を行っています。


 

商店街のあらゆる情報を集め、情報発信をしていますよ。

例えば…

●商店街内各店のおすすめ商品の紹介

●商店街内各店のキャンペーン情報

●商店街で行われているイベント情報

●商店街内の求人情報の紹介

などなど!

 

集めた情報は、商店街公式SNSアカウントで、日々発信しています!

Instagram(インスタグラム)
→ 高松中央商店街<トキワ街・南新町・田町> : @takamatsu_arcade

Twitter(ツイッター)
→ 高松中央商店街<南新町・田町・トキワ街> : @takpj3

Facebook(フェイスブック)
→ 高松中央商店街<田町・トキワ街・南新町>

TikTok(ティックトック)
→ @takamatsu_arcade

 

 

ホームページではより細かい情報を掲載しています!

高松中央商店街NAVI
・リンクはこちら → https://machi.takexp.com/

各町 商店街のホームページでは、店舗詳細を見ることができます!

田町商店街 HP
・リンクはこちら → https://machi.takexp.com/tamachi/

南新町商店街 HP
・リンクはこちら → https://machi.takexp.com/msmachi/

常磐町商店街 HP
・リンクはこちら → https://machi.takexp.com/tokiwa/

 

こんなフリーペーパーを作っています!

うどんの国の商店街 (通年発行)

・うどんの国の商店街は、周辺ホテルにも配布しています。
・詳しくはこちらへ! → うどんの国の商店街の詳細リンク

MATCH (キャンペーン企画毎で制作・発行)

例)

・商店街だからこそ、色々なお店が掲載されているので、面白いですよ♪

 

デジタルサイネージを運営しています!

例)

・放送内容は、シーズンキャンペーン毎に変わっていきます。旬の情報をぜひご覧ください(^^)

 

スペースの貸出をしています!

・商店街で出店したい、イベントを開催したい、そんなときにはぜひ商店街をご検討ください(^^)
有料です

高松南部3町ドーム 下

貸出に関する詳細はこちらから!
→ https://www.ms-machi.com/info_dome.php

 

トキワ一丁目ギャラリースペース

場所に関する詳細はこちらから!
→ http://www.tokiwagai.net/shop/tokiwaicchome/

 

田町商店街
南新町商店街
常磐町商店街
を含めた高松中央商店街へ、ぜひお越しください(*^^*)

 

 


【店主の居場所】永森時計店・永森さんの居場所

商店街にあるお店の店主さんが、おすすめのお店をご紹介♪
今回は南新町商店街「永森時計店」の永森さんに、お気に入りのお店を教えていただきました。


ふみや お好み焼き 本店

トキワ新町に、70年続く老舗のお好み焼き屋さんがあります。

1952年創業で、今年でちょうど70年。
メニューは増えていますが、ベースは変わらない、懐かしさを感じられるお店です。仕入れ先も、創業以来ほとんど変わっていないところもあるのだとか。

ソースは仏生山にあるお酢屋さんのものを使用。
このお店にしか卸していない、オリジナルの無添加のソースです。

おすすめのメニューはこちら。

きも玉焼 ¥750(税込)
たっぷりの油で揚げ焼きにしているため、外の食感はカリカリ。
肝のなめらかな食感と、コリコリとした食感が楽しめます♪

冬には牡蠣を使ったメニューも登場するそう!
毎年楽しみですね♪

お昼時はサラリーマンで賑わうこのお店。
テイクアウトもできるので、このご時世でもお店の味を楽しめます。
晩ご飯に持って帰って家飲みをするのもいいですね♪

ふみや お好み焼き 本店
住所:香川県高松市瓦町2-2-35
電話番号:087-831-5090
営業時間:11:30~14:00(L.O. 13:40)
16:00~19:00(L.O. 18:40)
定休日:火曜日、水曜日


田舎

田町の交番の近くに、うどん県で長く続くそば屋さんがあります。
雰囲気がある入り口をくぐると、レトロな店内がお目見え。

創業62年のこちらのお店。
店主さんはなんと91歳!今でも現役で、こだわりのだしの味を守っています。

なんとお店には上質な地下水が流れているのだとか。
その水を麺にもだしにも使っています。
日本そば以外にも様々なメニューがあり、カツ丼も人気メニューの一つです。

おすすめのメニューはこちら。

ざるそば ¥550/大 ¥700(税込)
その日に打った麺を、注文が入ってから湯がいて提供。
こだわりの麺をカツオだしにつけていただく、お店の代表的なメニューです。

中華そば ¥470/セット ¥600(税込)
細めの麺は自家製。
鶏がらベースのだしと、そばで使うカツオだしを混ぜたスープはさっぱりとしています。
どこか昔懐かしい和風の中華そば。
人気メニューだというセットには、寿司がついてきます。

永森さん一家とは50年のお付き合い。小さい頃から知っているそう。
なんと永森さんのお母様は毎日通う常連さん。
毎日通っても飽きない老舗の味を、ぜひ味わってみてください♪

田舎
住所:香川県高松市田町2-6
電話番号:087-831-3885
営業時間:11:00~14:30
17:00~20:30(L.O)
定休日:日曜日・祝日は不定


番外編 店主が気になる場所

ここからは店主さんが「行きたいけど行けていない」「なんだかとても気になる」お店をご紹介♪
今回は「お肉がしっかり食べられるというこのお店が気になる!」という永森さんの代わりに、こちらのお店に潜入してきました!

ステーキ石田

トキワ新町にあるビルの1階に、ちょっとした贅沢にぴったりなステーキ屋さんがあります。

店内に入ると、鉄板があるカウンター席が目に入ります。その奥にテーブル席も。
注文すると、目の前でお肉を焼いてもらえます。
ちょっと緊張するお店かと思いきや、店内の雰囲気はカジュアル。
一人でも入りやすいので、自分へのご褒美にも◎!

おすすめのメニューはこちら。

極上スペシャル牛ヒレorロースステーキコース ¥13,750(税込)
お肉は佐賀牛やオリーブ牛を使用。
上質なお肉をしっかりと味わえます。
※コース料理は¥7,150(税込)から。

一方、ランチはとってもリーズナブル。しっかりお肉を堪能できるメニューが、1,100円(税込)からあります!
料理はテイクアウトも可能なので、ホームパーティーのメインにするのもいいかもしれませんね♪

ステーキ石田
住所:香川県高松市瓦町2-8-44 1F
電話番号:087-833-0389
営業時間:11:30〜13:30
17:00〜21:30
定休日:火曜日・第1月曜日
食べログ:https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37002976/


「永森時計店」はこんなお店

南新町商店街と菊池寛通りの交差点にある老舗の時計店。
目覚まし時計、掛け時計はセイコー、シチズンを取り扱っています。
子供達に大人気のキャラクター目覚まし時計も多数あります。
腕時計のバンドは8mmから24mmまで約1,000本あり、イタリアメーカー・モレラートのバンドも。
電池交換、バンド調整など簡単な修理もしてもらえます♪

メガネは通常のものの他に、テレビで話題のおしゃれな老眼鏡「クリックリーダー」や、両手が使える拡大鏡「ハズキルーペ」など取り扱っています。

宝飾品が多数あるのも老舗ならでは。
中でも目を引くのがクロスフォー。研究開発に3年かけ、宝石の中に十字の輝きをもたせた、人のちょっとした動きで細かくうごく「揺れて輝くネックレス」です。

永森時計店
住所:香川県高松市南新町9-6
電話番号:087-833-6600
営業時間:10:00~18:30
定休日:火曜日
店舗情報:https://www.ms-machi.com/shop/nagamori/


  • X̋ꏊ
  • ǂ̍̏XX
  • 高松常磐町商店街
  • 高松田町商店街
  • 高松南新町商店街