田町商店街では、
総額100万円分の田町商店街商品券が当たる『たまぢぃのお年玉抽選会』を開催します!!
2022年12月25日(日)までの期間中、田町商店街の2つ以上のお店で
合計3,000円以上お買い上げ頂いたレシート又は領収証を専用応募用紙と一緒に たまぢぃポストに投函してください。
※必ず2店舗以上のレシートが必要です。
一回の応募で レシートは最大で5枚まで貼ることができます。
皆様のご応募お待ちしております!
THANKS 2022 の詳細はコチラ!
田町商店街のお店からお届けするマチの最新情報です。
田町商店街では、
総額100万円分の田町商店街商品券が当たる『たまぢぃのお年玉抽選会』を開催します!!
2022年12月25日(日)までの期間中、田町商店街の2つ以上のお店で
合計3,000円以上お買い上げ頂いたレシート又は領収証を専用応募用紙と一緒に たまぢぃポストに投函してください。
※必ず2店舗以上のレシートが必要です。
一回の応募で レシートは最大で5枚まで貼ることができます。
皆様のご応募お待ちしております!
2022年9月1日にオープンした美容院
「HAIR Salon ANTONIO」!
オーナー兼店長に、お話を伺ってきました(^^)/
「HAIR Salon ANTONIO」
お店があるのはここ、田町商店街のビルの2階。
周辺には、スガタ歯科や、ドラッグストアセガミ、はなまるうどん…など店が並んでいます。瓦町駅からとても近いことも相まって、利便性は抜群。
学校帰りや仕事帰りに合わせて予約しておけば、かなり通いやすいこと間違いありません。
ヒアリングを行い、学校の決まりはどうなのか、お仕事は何であるのか、といった日ごろのライフスタイルに合わせて、TPOにぴったり合ったスタイルに仕上げてくれます。
休日なども楽しく過ごせるよう、アレンジヘアができるようなスタイルを目指しています。
プライベートルームに近く、落ち着いてカットしてもらうことができます。
2階なので、店内の大きな窓ガラスには、街行く人の流れや外の様子がよく見えて開放的。
不思議と外からは見えにくいので、『開放的なんだけど、プライベートな空間』となっています。
スポーツが好きでハンドボールをしていたという店長は、
「この店は、わたしにとっても安心できる過ごしやすい空間です」
と話してくれました(*^^*)
さらに過ごしやすい空間になるように、室内の装飾をそろえていきたいそうです。
店長がこれから作り上げていくであろう好きな空間。
この美容院から、ヘアカットしたお客様の笑顔がうまれると思うと、とても楽しみですね。
【基本情報】
HAIR Salon ANTONIO
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日
住所 香川県高松市田町1番地3 2階
電話番号 080-3163-5019
◆MILBON、naplaのアイテム、ヘアカラーなど
◆炭酸ヘッドスパ、超音波トリートメントなど
◆カット3500円 カラー5000円 他
◆Twitterはこちら!☟
@hairsalonANTON1
2022年9月16日号の、リビング新聞社「リビングたかまつ」に掲載されています!
バックナンバーは こちら !
リビングたかまつに掲載中のオープンキャンペーン☟引用
『初回来店者限定で 3500円×6回分のヘアカラーチケットプレゼント』実施中!
※2022年12月15日(木)まで
※ヘアカラーチケットは6ヵ月間有効
※カラー単品での使用時のみシャンプー&ブロー代別途1500円必要
※詳しくはお店にお問い合わせください
カットのご予約は、電話またはLINEから受け付けているそうです。
ぜひ、「HAIR Salon ANTONIO」にお越しください♪
田町商店街に新しく、古着屋がオープンしました!
2022年8月12日にオープンしたのは…
「タマチスリフト」
古着を無人販売しています。
「スリフト」とは、アメリカにあるリセールショップのこと。
そして店舗がある田町商店街の「タマチ」を合わせ「タマチスリフト」となりました。
田町商店街で存在感を放つ、このネオン。
一体ここはどんな店?
と、つい足を踏み入れたくなります。
店内に入ると、様々なタイプのアイテムがずらりと並びます。その数なんと、約1500点!!
メンズ、レディース、ウィメンズ。
柄や形も、多種多様!!
「若い頃、ちょうど古着が人気で、古着屋を巡ることが本当に楽しかった。」
「今の若い人たちに、昔の自分のように古着屋巡りをして、めっちゃ好きな服見つけたーって言いながら、友達とわいわい楽しんでもらいたい。」
…と、「タマチスリフト」のオーナーが話してくれました。
オーナーは香川県生まれ香川県育ち。
地元で遊んだ思い出が残る「商店街」で、店を出す。
店に来てくれた若い子が、楽しい思い出を新たに作っていく。
そんな良い連鎖がここ、「タマチスリフト」から生まれたら、とても素晴らしいですよね!
1点1点を直に見て、沢山の中からこれだと思うものを探す。
まるで〔宝探し〕みたい。
〔宝=これだと思うアイテム〕が発見できたら…心躍りそうです!(^^)!
■現在セールの真っ最中!
■レディースの古着に力を入れているらしいので、女性のみなさん要チェックです♪
■リメイクにも良い!と、幅広い年齢層の方が来店しています。
【基本情報】
タマチスリフト
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし
住所 香川県高松市田町11-1
電話番号 なし
◆メンズ、レディースの古着、小物類を販売
◆Instagramはこちら!☟
@tamachi_thrift
◆商品の購入は、自動支払機から現金で行います。
◆商品価格
・メンズ:1000円~5000円程
・レディース:1000円~3000円程
さぁ!
「タマチスリフト」でテンションの上がるアイテムを手に入れましょう!
田町商店街では、総額100万円分の田町商店街商品券が当たる『たまぢぃの夏祭り抽選会』を開催します!!
2022年8月1日~8月21日までの期間中、田町商店街の2つ以上のお店で、合計3,000円以上買い上げ頂いたレシート又は領収証を専用応募用紙と一緒に たまぢぃポストに投函してください。
★今回から少しルールが変わりました。★
レシートは1店舗につき1枚まで、
2店舗以上のレシートが必要です。
皆様のご応募お待ちしております!
歴史のある田町商店街の中に、四国初の新しい形態の店が、2022年7月9日に開店しました。その名も「MUZIN 田町店」。古着販売のお店です。
場所はここ。
1階にアニメグッズの店があり、その2階です。
右手の階段を上がると…
「MUZIN 田町店」です!
扉を開けると、清潔感漂う店内。店がセレクトした古着は、メンテナンスが行き届いているのでキレイです。
扱う古着はジャンルレス。男女それぞれ、トレンドを抑えた服が並んでいます。(^^♪
中には、すごくお手頃な「訳ありセール品」もあるので、要チェック!
実際手に取って、確かめながらゆっくりと買い物ができるので、良いですね♪
ハンガーチップで価格が分かります。 ☟
試着室も完備! ☟
●入店
●商品を選ぶ(ハンガーチップで価格が分かる)
●機械に料金を入れる
●商品をはずした後、ハンガーをカゴに入れる
です!
エコバッグなど、持ち帰るようの袋を持っておくと良いかもしれません♪
「MUZIN 田町店」は
7:00~23:00 無休の営業です。
無人だからこそできるのかもしれません。
店内には防犯カメラが設置されているため、安心。
仕事帰りに寄って帰ることもできますし、嬉しいですよね!
靴などのアイテムもありました! ☟
「店員はおらず無人だからこそ、お客様にゆっくりと洋服選びをして頂けると思います。」
そう教えてくれたのは、元々古着が好きで東京の古着屋で働いていたというオーナー。
実は農業もされているということで、今話題の『SDGs』の観点からも、この『無人古着販売』に着手したのだそうです。
・古着を着ることはリユースになる。
・無人販売にすることで人件費が抑えられ、直に仕入れることで価格も抑えられ、古着を購入しやすくなる。
などなど…
色々な話を聞くことができました。
「MUZIN 田町店」のような新しい形の販売方法が、SDGsへの取り組みとして、新たな一歩となるかもしれませんね。
【基本情報】
MUZIN 田町店
営業時間 7:00~23:00
定休日 無休
住所 香川県高松市田町3-11妹尾ビル2F(☆こねくと☆の2階です)
電話番号 080-6398-5598
◆非接客、非対面で営業しています
◆ハンガーチップで購入していただく古着屋です
◆定期的に商品の入れ替えを行っています
ご意見noteもありました(^^)/ ☟
ぜひ、『MUZIN 田町店』へいらしてください!
田町商店街にある、貸衣裳のお店「KOTOBUKIYA/寿や貸衣裳」。
本店、振袖館、SALONと3つの店舗が並んでいます。
今回ご紹介するのは本店。
こちらでは、たくさんのドレスや和装から花嫁が美しく映える一着を提案してもらえます。
1階は打ち合わせスペースで、2階は和装のフロア。
エレベーターを降りると美しい着物がお出迎え。
広いフィッティングルームもあります。
3階はドレスとタキシードのフロア。
カラードレスもたくさん!
タキシードも様々な種類があります。
見ているだけでワクワクしますね!
そんな心躍る空間で働くスタッフを募集しています。
仕事内容は、衣裳選びや衣裳合わせなどをお手伝いするコーディネーター。
このお仕事、特別な資格は必要ないそう!
未経験の方でも、先輩スタッフから教えてもらえるので安心して働けます♪
このお仕事に向いているのは、なんといっても「人の幸せを一緒に喜べる方」。
幸せいっぱいなお二人の一生に一度の思い出作りを、一緒にお手伝いしませんか?
募集要項
【店名】KOTOBUKIYA/寿や貸衣裳
【所在地】香川県高松市田町3-4(ことでん瓦町駅から徒歩6分)
【電話番号】087-834-8111
【事業内容】新婦様の衣裳合わせ 等
【募集職種】コーディネーター
【雇用形態】正社員、パート
【募集資格】35歳ぐらいまでの女性(特別な資格は不要。未経験の方歓迎!)
【勤務地】本店(香川県高松市田町3-4)
【勤務時間】
正社員:1か月単位の変形労働時間制(平日 9:50~18:00・土日祝 9:30~19:00)
パート:相談の上決定
【休日・休暇】シフト制
【給与・時給】
正社員:165,000円~(年齢・経験等により決定) +時間外割増賃金、交通費(上限30,000円)
パート:時給 920円 +交通費
【応募方法】担当者(長谷川)に連絡
TEL:087-834-8111(店舗) 090-4333-9932(携帯)
【待遇】制服貸与
【福利厚生】
正社員:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄制度
HP:https://dresses.jp/
Instagram:kotobukiyawedding
気になった方はお気軽に連絡してみてくださいね♪
マチで遊んで、マチで働こう!
2月17日に「セブンイレブン高松田町店」が田町商店街の観光通りに面した交差点にオープンしました。意外にも付近にコンビニが少ないことから田町では待望のコンビニエンスストアの開店でした。
近くの事業所で働く人たちはもちろん、通学の行き帰りの学生さんや、地域のお年寄りの方まで、すでに大勢の人たちが立ち寄るお店になっています。
セブンイレブンの斜向かいにある「佐野仏心堂」の店主さんもよく買い物に行くと言い「シュークリームが美味しいのよ」と顔をほころばせて教えてくれました。
セブンイレブン高松田町店に入る前にはぜひお店の前の看板を見上げみてください。以前この場所にあった114銀行の看板をそのまま使っているので看板が縦型なんです。縦型看板は全国でもとても珍しいそう。そういえば「セブンイレブン」のロゴの縦書きは見たことないですよね!
お店に入るとたくさんの品物が出迎えてくれます。お弁当やおにぎり、サンドイッチやパン、惣菜などはもちろん、雑誌、日用用品やお菓子、スイーツも種類豊富にそろっています。
3月28日までは「九州フェア」が開催させれています。福岡県・大分県の「かしわめし」、鹿児島県の「豚角煮丼」、熊本県の有名ラーメン店「天外天監修のにんにく豚骨ラーメン」など居ながらにして九州の味が気軽に楽しめるうれしいフェアです。
そして商品開発に力を入れているというスイーツコーナーでは「#ちょいハピセブンスイーツ」も展開。春らしい色味の華やかなたくさんのスイーツに目移りします。
田町商店街を通られる際は、立ち寄ってみてくださいね。
◇基本情報◇
営業時間 24時間営業
定 休 日 なし
住 所 香川県高松市田町11-5
電話番号 087-862-6711
取り扱い商品・サービス
ATM、お酒、たばこ、揚げ物惣菜、セブンカフェ、マルチコピー
イートインスペースあり
※セブンイレブン高松田町店では現在いっしょに働いてくれるスタッフを募集中です。
お問い合わせください。
求人情報はこちらから
香川に住むアニメファンの皆様は、グッズを買いにどこに行きますか?
アニメショップが少なく、県外まで足を伸ばす方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな皆様に朗報です!
田町商店街にアニメショップ「こねくと」がオープンしました!
今回はお店の中までご紹介します♪
場所は田町商店街の北側。Schop Beanさんの隣にあります。
カラフルな看板と店頭のガチャガチャが目印。
中に入ると店内が見渡せます。
お目当てのコーナーに一直線に行くことができますね!
入口を入ってすぐのところには、たくさんのフィギュアがお出迎え。
入口横には、今話題のアニメ『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』、『東京リベンジャーズ』のグッズがずらり。
さらに奥にはゲームコーナーがあります。
他にも同人誌や同人グッズがたくさん!
商品は、香川ではなかなか手に入れられないものも仕入れているのだとか。
他のお店では出会えないグッズが手に入るかも…!
気になるアニメのグッズを探しに行くのもよし。学校帰りや仕事帰りに推しに癒されに行くのもよし。
気になった方はぜひ訪れてみてください♪
こねくと
【住所】香川県高松市田町3-11
【営業時間】12:00~19:00
【定休日】火曜日
★お店の最新情報はTwitterをチェック!→@conect1020
#今だからこそすすめたい本 大山メガネ 水野さん
田町商店街、観光通りを渡って南50mほどのところにある「大山メガネ」。
2Fには今年オープンした焼き菓子中心の「kijineko-ya」があります。
店主の水野さんにオススメの本を聞いてみました。
◎上流階級 上流階級 富久丸百貨店外商部1~3
百貨店外商部が舞台の小説。高卒後、長年百貨店パティスリーで働いていた主人公が外商部に引き抜かれ、顧客の要望に応えていくストーリー。
百貨店で買うよりも量販店・インターネットの方がより安く購入できる現代で、「金額だけでない価値」を提供する外商部。「ゆりかごから棺桶まで」といわれるほど、その人の人生に寄り添って提案をしてくれる百貨店外商部にスポットライトを当てることで
「物を売るだけではなく、仕事に対する姿勢について考えられた。上流階級の人々の生活を垣間見ることが出来る」と水野さんは語ってくれました。
ちなみにこの本は表紙の絵に惹かれてジャケ買いだったとのこと。
確かに上品な色合いに上質な小物がちりばめられたこの表紙は目を惹きますね!
普段お店に行くときはバスを利用することが多く、バスの待ち時間を利用して瓦町FLAG内のジュンク堂で本を選んだり、移動中に本を読むことが多い水野さん。
その他にも
・最高のアフタヌーンティーの作り方(古内 一絵)
・久遠の檻(知念 実希人)
・准教授・高槻彰良の推察シリーズ(澤村 御影)
・時をかける眼鏡シリーズ(椹野道流)
・ダイヴ!intoディスクロージャー(横河サラ)
・アナスタシア(ウラジーミル・メグレ)
など、たくさんの本を紹介してくれました。
精神世界の話や、法医学・異世界ものなどの世界観に浸れる小説が好きだそう。
現在ドラマも始まった『准教授・高槻彰良の推察』シリーズは娘さんとも貸し借りしているそうです。
沢山の本を読んでいる水野さんは電子書籍でも読むそうですが
「眼鏡屋としては圧倒的に紙の方をお勧めします。断然目にいい」
と教えてくれました。
とても知識が豊富で、たくさんのことを教えてくれる水野さん。
メガネへのこだわりも強く、
現在は国産を中心にかけ心地のいいフレームのものを取り揃えています。
秋の夜長のお供に大山メガネでメガネを探してみませんか?
今回ご紹介いただいた本
◎上流階級 富久丸百貨店外商部1~3
著:高殿 円
出版:小学館
ISBN:978-4094066616 (1巻)
#今だからこそすすめたい本
あなたには
「この作家の本だったら必ず読む!」
という作者買いしてしまう本ってありますか?
今日は一人の作家に夢中になった店主の本ライフをご紹介します。
田町商店街、観光通りの交差点を抜けて少し行ったところにある
印章店「玉木水象堂」。
電子書籍より紙の方が感動が深いと語るのは店主の玉木さん。
玉木さんおススメはアメリカの
ミステリー・ホラー作家ディーン・クーンツの作品
◎ウォッチャーズ上下(ディーン・R・クーンツ)
◎フランケンシュタイン 1~5(ディーン・R・クーンツ)
玉木さんと『ウォッチャーズ』との出会いは今から30年以上前。
日本語版・映画化作品も制覇した後、原作の雰囲気も知りたい!とペーパーバックの原書版を購入してそちらも読破しているそう。
「森で拾ったその犬には、なにか知性のようなものが、意思に似たものが感じられた。孤独な中年男のトラヴィスは犬に〔アインシュタイン〕と名を与え、半信半疑の対話を試みる。徐々にわかってくる信じがたい事実。それにしても犬は、何を警戒しているのだろう。繁みの陰に、暗闇の奥に、なにか恐るべき〝もの〟がひそんでいるのか⁉︎」
(文庫本あらすじより)
おすすめポイントは
「主人公の男性と天才犬とのやりとりが心温まる。衝撃的なラスト」
と語ってくれました。
同じ作家の作品「フランケンシュタイン」も原書の1巻から読み始め、もうすぐ完結の5巻を読み終わるところだそう。
天才学者フランケンシュタインが作り出した人造人間が自我に目覚め、創造主であるフランケンシュタイン博士と戦うこの作品。
「なかなか博士が強くて勝てないのでハラハラする!」
と玉木さん。
ウォッチャーズ上下、続編の「ミステリアム」、「フランケンシュタイン」1~5巻と、日本語版から原書まで読む玉木さん。
そんな玉木水象堂には珍しい印材も扱っています。
以前このブログでも紹介した「オリーブの木」を使って彫った
「オリーブはんこ」の他に、
水晶を彫って作る印鑑もあるそう。
水晶の透明度が高く、一見ガラスにも思えるほどの美しさです。
結婚や出産、家購入など、特別な時に作ることが多い印鑑。
特別な印材で作れば思い入れもまた一層深まりますね。
石好きの方、珍しい印鑑をお探しの方は玉木水象堂で相談してみてはいかがでしょうか?
今回紹介した本はこちら
◎ウォッチャーズ(上)
著:ディーン・クーンツ
出版:文藝春秋
ISBN:978-4167136130
◎ウォッチャーズ(下)
著:ディーン・クーンツ
出版:文藝春秋
ISBN:978-4167136147
◎フランケンシュタイン 野望
著:ディーン・クーンツ
出版:早川書房
ISBN:978-4150412333
※支配・対決(日本語訳版)、lost souls・the dead town(原書)と続編があります
一気読み必至のディーン・クーンツ。
秋の夜長にいかがでしょうか?