「AKUR hair by tesoro 」NEW OPEN
田町商店街にヘアサロンがNEW OPEN!!!
tesoro系列店「AKUR hair by tesoro」
ひと月に1回の通いやすい価格で高技術×トレンドを取り入れた旬Styleをご提供。
白を基調とし、清潔感がありシックで心地よい雰囲気、プライベート感のある店内。
インスタにのっているような、最新トレンドヘアーをスタイリストが実現します!
見逃せないのが・・・
全メニュー
1menu30%OFF
2menu50%OFF
(※¥2,200未満のメニューは適用外です。)
と、嬉しい割引!!!!
練習に余念がなく、クオリティを追求し続けていますと店長。
得意とするのは・・・
〇メンズカジュアル
髪型で印象が大きく変わるメンズカットは高い技術と程よくトレンドを取り入れたスタイルを提案。
〇デザインカラー
旬なカラーやトレンドを取り込み憧れの色味に♪
高発色◎色もち◎低ダメージ◎のわがままが叶う自慢のカラー!
貴方にピッタリの色味を親身にカウンセリング、豊富なメニューから理想の髪色に近づけます!
旬の立体感のあるお洒落カラーもおすすめです♪
〇ショートヘアのカット
髪質・髪量・髪ダメージ・生えグセの特徴を見極め、お客様に似合うヘアをご提案★どこかに可愛らしさや大人っぽさ、ちょうどいいトレンド感のあるスタイルならお任せ!
ショートボブなどの自宅で簡単に出来るスタイリング方法も丁寧に説明してるので自宅での再現性もバッチリ!
爽やかで軽快な店長が皆様をお待ちしておりますよ~♪♪
お客様1人1人を大切にした接客、丁寧な施術で満足していただけるサロン
AKUR hair by tesoro
香川県高松市田町13-12 1F
087-899-2252
営業時間 9:30~19:30(最終受付19:00)
定休日 火曜
店舗HP
hotpepperbeauty
只今スタッフ募集中です!
「長浜ラーメン 一竜」~商店街で働こう!求人募集中~
田町商店街を歩いていると目に入る、真っ赤な看板が目印の「長浜ラーメン 一竜」。
ここ田町に一昨年OPENしたこちらのお店は、平日のランチタイムは周辺の会社員の方が多く、土日になると若者やファミリー層で賑わいます。
子供からご年配の方まで愛されるあっさり讃岐豚骨長浜ラーメンのお店です。
夜にもラーメンはもちろんのこと、ラーメンのチャーシューを自分で焼いてつまみにできるなど、1杯飲みたいも叶います。
入り口で食券を購入して…
お好きな席に座りましょう!
手際よく調理してすぐに運んできてくださるので、昼の休憩時間にも助かりますね♪
まだまだ肌寒いこの時期は無性にラーメンが恋しくなります。
中でもカレーラーメンは好評!
ピリ辛スープで身体の内側から温まります。
あったかいラーメンを届けてくれるお店のスタッフさんは、元気があってチームワークの良さも感じます。
そんな「長浜ラーメン 一竜」では、現在アルバイトスタッフ募集中!
アットホームな職場で働いてみませんか?
ラーメン好きで元気がある方大歓迎! 未経験全然OK!
券売機だからレジもなし。すぐに働けます!
1日3時間! 11:00~14:00のランチタイムに隙間時間の有効活用しませんか?
長期で勤務できる方を募集しています。
3時間でも嬉しいまかない付き!!
ラーメン毎日食べて楽しく働きませんか♪
募集要項
【店名】長浜ラーメン 一竜
【所在地】ことでん「瓦町」駅から徒歩8分(香川県高松市田町12-4)
【電話番号】080-6378-1919
【事業内容】ラーメン店
【募集職種】ホール・洗い場
【雇用形態】アルバイト
【募集資格】元気があってラーメン好きな方!高校生もOK!
【勤務地】田町商店街
【勤務時間】平日、土祝11:00~14:00まで
【休日・休暇】シフト制
【給与・時給】900円/h
【応募方法】TELにて(080-6378-1919)
【福利厚生】ラーメンなどのまかないあり!
気になった方は、まず気軽にお店に足を運んでみては。
マチで遊んで、マチで働こう!
「カフェテラス グレコ」~商店街で働こう!求人募集中~
少し休憩したいなという時に、田町商店街のオアシス。
この外観。
皆さん記憶にある方が多いのではないでしょうか。
それもそのはず。
インパクトのある看板の絵と、どこか懐かしさを感じる雰囲気。
「カフェテラス グレコ」は創業43年の老舗喫茶店です。
ギリシア神殿風の柱やクラッシックな家具、照明でレトロ感満載の純喫茶。
コーヒーのオーダーが入るとサイフォン式コーヒーの音と良い香りが。
淹れたてのコーヒーを手早く提供。
さぁ、店主さんたちはどんな方々でしょうか?
笑顔で優しいお母さま。テキパキされ、博学でお話も面白い息子さま。
「カフェテラス グレコ」は素敵な親子で経営されています!!
お仕事内容は、掃除から始まり、接客、調理補助。
やる気のある方!店長候補も募集しております!!
42年続く老舗喫茶店で学べることはたくさん。
常連の方も多く、接客の勉強にもなります。
周辺で他にも2店舗飲食店を経営されていますので、時間を調節し、入れるお店に朝昼夜問わずシフトを組むことができますので、稼ぎたい方にもぴったり!!!!
ランチタイムは、美味しいランチを求めてたくさんの人で賑わいます。
お昼の厨房は「食堂のようだよ!」と店主さん。
グレコ2大人気メニューを誇るのは「ナポリタン」と「生姜焼き定食」
働いた方特典!!な、な、なんと「まかない付き」です。
グレコのまかない、美味しいに決まってます。
朝食セット。
昔から使われている豪華でレトロな銀のプレートで純喫茶の雰囲気に酔いしれます。
募集要項
【店名】カフェテラス グレコ
【所在地】ことでん「瓦町」駅から徒歩8分(香川県高松市田町11-2)
【電話番号】087-834-9920
【事業内容】喫茶店
【募集職種】ホール、調理補助
【雇用形態】パート、アルバイト
【募集資格】18歳以上
【勤務地】田町商店街
【勤務時間】7:00~15:00 応相談1日4時間~
【休日・休暇】シフト制につき応相談
【給与・時給】7:00~9:00 1,000円/h 9:00~15:00 850円/h
【応募方法】店に連絡
【福利厚生】まかないあり
気になった方は、まず気軽にお店に足を運んでみては。
マチで遊んで、マチで働こう!
「マルナカ田町店」~商店街で働こう!求人募集中~
♪まぁるい愛をショッピング♪
このフレーズを聞いても香川の皆さんはどこのお店か分かるのではないでしょうか?
そう!みんなの味方、お馴染みのショッピングセンター「マルナカ」!!!
田町交差点角の「マルナカ 田町店」はまあるい愛で60周年。
60年間この場所で私たちの生活を支えてくれています。
そして田町店は、1号店でもあります!!
元々はバナナのたたき売りからスタート。
この看板は初期のロゴマーク。今でもそのままです。
今回案内をしていただいたのは、創業のきっかけでもあった果物と、お花が担当の方。
笑顔が優しい!!秒でピースとスマイルいただけました!!!
お話していると果物やお花、「マルナカ」を愛されている雰囲気が伝わってきます!
学生からご年配の方まで幅広い年齢層の方が働いているそうです。
少しお仕事を覗いてみましょう!
バックヤードで発見。
高級感を引き立たせるため、葉っぱを使った装飾作業。
メロンの見せ方1つでもスタッフさんの工夫が詰まっていますね。
こだわりのフルーツの盛りかご。こちらも独自で作られています。
香川県産フルーツもしっかり入っていますね。
他のスーパーでは盛りかごなかなかないそうですよ!
入り口付近にあるお花コーナー。
プレゼントのリボンかけやラッピングもお仕事です。
スーパーで気軽に購入できると嬉しいですよね♪
季節ごとにお花が変わります。店内も華やかに。
お花や野菜、いろいろなところで季節が感じられます。
一番売れているのは?と聞いてみると、やはり生鮮が強み!とのこと。
働くと魚や果物、野菜など、旬の食品を自然と覚えられます。
トレンド商品情報もいち早くGET★
主婦や一人暮らしの方必見!!!
従業員買物割引もあり、いつでも5%OFFでお買い物ができます。
仕事帰りにお得に日用品を購入しちゃいましょう♪
※アルバイトは対象外です
そんな「マルナカ 田町店」では、只今一緒に働いてくれる方を募集中!!
元気だったらOK!!地元の人たちに愛される「マルナカ」で働いてみませんか?
難しい仕事ではないので、慣れるとスムーズにこなせますよ!
募集要項
【店名】マルナカ 田町店
【所在地】ことでん「瓦町」駅から徒歩6分(香川県高松市田町4-10)
【電話番号】087-861-5941
【事業内容】スーパーマーケットチェーン
【募集職種】①惣菜②食品・日配 ①②ともに商品加工や品出し
【雇用形態】アルバイト、パート
※パートから正社員へキャリアアップ可能
【募集資格】未経験者大歓迎
【勤務地】田町店
【勤務時間】①7:00~19:00 3~7時間 ②6:00~19:00 3~7時間
アルバイト6:00~22:00 3~7時間
【休日・休暇】1日3時間、週3日~勤務可
【給与・時給】①840円/h ②820円/h
アルバイト950円/h
【応募方法】お店に連絡(担当 寺島)
【待遇】エプロン貸与
【福利厚生】日祝 時給+100円・19時以降 時給+100円
社会保険加入、育児休業あり、年次有給休暇付与、従業員買物割引
※アルバイトは全対象外
気になった方は、まずはお店に行ってみよう♪
マチで遊んで、マチで働こう!
「気楽整体院」で足つぼコースを体験してきました!!
今日は田町商店街にある「気楽整体院」さんで足つぼコースを体験してきました!
足つぼマッサージどころか、整体院もが初めての私。。ドキドキでした。
足の裏には体全体のつぼが集中しているのだそう。
ここは背中ね、ここは肝臓ね、
と、どこのツボを押しているのかを教えていただけるのがありがたかったです。
私は、目と肩と胃などの消化器官の3か所が特に痛みました。
最近食生活が荒れているので、おそらく胃はそのせいですね。。
痛みはもちろん感じるものの、同時に気持ち良さも感じられる程度の痛さでした。
痛くて痛くてたまらない、、というのを勝手に想像していて最初は怖かったのですが、すごく気持ちよかったです!
マッサージ後にはキンキンに冷えていたひざから下がぽかぽかに。
そして何より足が軽い!
足に着けていたおもりが取れたかのように軽く感じられ、驚きでした。
足の裏のつぼを押してもらうことで体の不調が改善するなんて、嬉しい限りです。。
本日、私が体験したのはこちらの足つぼマッサージ。
両足、足の裏~膝の裏までマッサージしてもらえました。
コースは基本コースと足つぼコースの2つ。
とてもお手軽なお値段で気軽に通えるのも嬉しいですね♪
肩こりや腰痛にお困りの方はもちろん、お疲れ気味の方、マッサージをちょっと試してみたいなという方、どなたでも大歓迎とのことです^^
肩こりや腰痛など、気楽整体院さんに相談してみてはいかがでしょうか。
お店情報はこちら↓↓↓
気楽整体院
【住所】高松市田町3-13 1階
【電話番号】087-862-0313
【営業時間】8:00-18:00
【定休日】土曜日
「福本文照堂」で感じる和の心~篆書体ならお任せあれ、文字に拘るはんこ屋さん!~
みんな1つは持っているであろう、印鑑。宅急便を受け取ったときや、お仕事で、銀行で、大事な契約で・・・と、普段何気なく使ってる印鑑は意外に出番が多いものです。各家庭でも同じ苗字の印鑑でもいくつもあったりして、どれにどの印鑑を使っていたの?なんてつまずくこともきっと経験している人が多いのでは。
そんな印鑑を、新調したい!と思ったらどこでどんな印鑑を探しますか?
田町商店街にある昭和29年創業の「福本文照堂」は、文字にこだわる老舗はんこ屋さんです。こちらのお店では、印鑑・表札・名刺・葉書の印刷・切手・収入印紙・賞状などをお願いすることができます。
書類を作るのに会社や案件によって書体を変えることがあるように、印鑑や表札の文字も用途や雰囲気に合わせて字を崩して作るそうなんです。この文字の崩し方が難しく、崩し方ひとつで出来上がりの印象が驚くほど変わるとのこと。「福本文照堂」では、なかなか他にない”文字の崩し方”をしていただくことができます。
今回特別にお店に代々受け継がれている”篆書体”の崩し方辞典を見せていただきました。篆書体は印鑑によく用いられる書体で、先代が全て手で記した篆書体の辞典は、同じ文字でも崩し方が沢山あり、今売っている辞典にはこんなに多くの崩し方は載っていないという家宝に値するようなものでした。
印鑑を頼まれたらこの辞書から用途に合わせてぴったりの恰好いい文字を探して、写して、掘って、その人に合わせた世界に一つと言っても過言ではない印鑑を作っていただけます。特に実印は字を崩してなるべく被る印鑑が無いように仕上げてくれるそうですよ!機械と手彫りを合わせて完成する印鑑ですが、4文字の実印であれば1本に4~5時間かけて掘っていくそうです。”お急ぎ彫刻”でお願いすると、次の日の朝には使える状態に仕上げてくれるそうなので、急ぎの契約で印鑑が必要なときは「福本文照堂」さんを頼りましょう!
印鑑を作る際には、大きさ、素材、使用用途、予算に合わせて、どんな印鑑がいいのか丁寧に相談にのっていただけますよ。印鑑を見ただけで、その印鑑の年齢も分かってしまうほどの印鑑のプロフェッショナルに、相談をしてみてはいかがでしょうか?
そんな店主さんが作ってくれる「表札」も、細部までこだわった芸術品です。書き順に合わせて彫りの深さや向きを変えているそうです。
手彫りだからできる3Dの彫の美しさは非常に美しいものでした。表札も木の種類や大きさ、彫り方により異なり、どれも1週間ほどで出来上がります。
余談ですが・・・文字数が異なる、例えば「林」さんでも「左衛門三郎」さんでもお値段は同じだそうです!
何でも自分だけのために作っていただけるって嬉しいですよね。印鑑や表札を作る機会があれば、ぜひ商店街にいる職人さんにも相談してみてください。直接相談しながら素敵なものが出来上がるといいですね♪
「玉木水象堂」で感じる和の心~オリジナルのオリーブの枝はんこは世界に一つだけ~
”はんこ”の歴史は長く、その長い歴史の中で少しずつ変化したり新しいものも登場しています。数あるはんこの中から、商店街で買えるちょっと珍しい”はんこ”のご紹介♪
観光通りからスーパーマルナカを超えて、もう少し南に位置している田町商店街の老舗「玉木水象堂」。
13年前から小豆島の名産オリーブの木を使用した「オリーブはんこ」を作っていて、3~4年前からは、ナチュラル志向の「小豆島オリーブの枝はんこ」も新登場!この商品は他で扱っているところはなく、「玉木水象堂」オリジナル商品なんですよ。
↑小豆島オリーブの枝 はんこ ¥1500円(税別)
オリーブの木は、平和、長寿、繁栄の象徴。
そんな材質を使用し、愛・夢・福・寿などが彫られた、なんとも幸せな気持ちになるはんこ。ちょっとしたお祝い事の贈り物にもぴったりです。
香川県小豆島原産の材料を使用しているので、県外旅行者の旅の思い出の品にも。
出来上がってるはんこを購入することはもちろん、オリジナルの名入れをお願いすることもできます。どのオリーブの枝にするのか自分で選べますが、色や形が一つとして同じものはなく、本当に世界に一つだけのオリジナル商品です。
↑木の色や形もそれぞれ個性がありますね。
この「小豆島産オリーブの枝はんこ」は、長い道のりを経て出来上がります。
まず、店主さんが小豆島まで枝を買い付けに行き、長い枝で仕入れてきてから3年間寝かして木をしっかり堅くしてから制作に入るそうです。生木で作ると柔らかくて掘っているうちにぽろぽろと壊れてしまうとのこと。長さをそろえてカットしたら、印鑑づくりのスタートです。文字を掘って、周りを整えて・・・1本の印鑑が出来上がります。
オーダーの場合は、お願いしてから4~5日で完成です。自分だけの印鑑を雰囲気のある”枝”はんこで作るのも素敵ですね。
実印・認印・銀行印としても使える元祖「オリーブはんこ」も販売中!
オーダーメイドでお名前、お好きな文字も彫ることも可能です。もちろん、オリーブで作ってあっても、認印・銀行印として問題なく使うこともできます。
こちらのページから、ご注文もできますよ♪
↓↓↓
店頭にサンプルもありますので、ぜひ一度覗いてみてください。親切丁寧にはんこの事、教えてくださいますよ☆
「つくし餅」で感じる和の心~【作ってみた】これからの時期にぴったり!もなか汁粉~
今日は田町商店街の「つくし餅」さんに
寒くなっていくこれからの時期にピッタリな
もなか汁粉を体験してきました!
つくし餅さんでのもなか汁粉の販売は昭和の初め頃、
お店を始めた初期から扱っているそうです。
ところでもなかの原料はお餅だって知っていましたか?!
餅をせんべいにして成型するといろんな形になるんだそうです。
壺状のもなかの中にあんこの粉が入っていて、
お湯を注げばいつでもどこでもお汁粉を楽しむことができます。
今回は特別にご主人にお湯を用意していただき、
お店の中でもなか汁粉を実演することにご協力頂きました!
※お椀はスタッフが持参しました
作り方は、
もなかの上にある紙の蓋を外して、もなかをお椀の中に入れます
もなかの中にお湯を注いだら・・・
お湯の量はもなかが浸かるくらい、
大体120~150mlくらいを目安に入れます。
※あまり多く入れると薄くなってしまうので注意!
↑↑↑ 崩れてきたもなか
もなかがお風呂に入ってるみたいです(笑)
もなかを崩しながら食べます
ん~、あったかい!あまーい!!
スタッフ「飲むほどに下にたまったあんこが
濃くなっていくのがまた美味しいです!」
ご主人によると、お餅など入れても美味しいそうです。
その日ついたお餅ならお湯を入れる前に、
固くなったお餅は温めてから入れるといいとのこと。
他にも栗やサツマイモなど、
お好みで追加するのも楽しそうです!
もなか汁粉は1個売りはもちろん、贈り物用に箱詰めのものもあります
この冬は作る過程も楽しめるもなか汁粉で
あったか美味しく過ごしましょう!
※普段は店頭での実演はしておりません。
持ち帰っておうちでお楽しみください
【こぼれ話】
白餅や香川の定番あん餅も販売しているつくし餅さん。
ご主人にお餅の美味しい食べ方を聞いてみたところ
「作りたてをできるだけ早く!」
だそうです!鉄板ですね!!
「佐野仏心堂」で感じる和の心~香川のHow to お墓参り・仏具のことならお任せ~
今日は田町商店街の「佐野仏心堂」さんに
「香川のHow to お墓参り」
をテーマに色々お話を聞いてきました!
まず香川県のお墓参り・お盆の風習で一番特徴的なのが
「灯籠」
県外から来られた方はお盆の時期にスーパー等で売られる
たくさんの灯籠に驚いたんじゃないでしょうか。
この灯籠は大きく分けて2種類、
「盆灯籠」と「紙灯籠」
があります。
佐野仏心堂さんで戴いた灯籠の写真一覧
左が仏壇用の「盆灯籠」、右がお墓用の「紙灯籠」
どちらにも共通しているのが
紙製で吊るすタイプということ。
白や色付きの他、金・銀のものもあります。
それぞれどんな時に使うのでしょうか?
【盆灯籠】
別名:一日灯籠(ついたちどうろう)といいます。
8月1日から飾ることが由来のようです。
飾る期間は香川全域で8月1日~8月31日まで。
仏様の前、お仏壇に飾るもので、蓮華の飾りが4個から20個ほどついています。
【紙灯籠】
8月13日~15日のお盆の期間だけ、お墓に飾ります。
ハスの花やつぼみがついていて、盆灯籠と比べてシンプルな作りです。
灯籠の色についてですが、故人の亡くなった年数に合わせて
1年目:白
2年目:銀
3年目:金
と、違う色を飾ります。
(ちなみに飾りの有無は予算次第のためこだわらなくてもいいそうです)
灯籠の規格はそれぞれ決まっていて、
制作しているのは香川で3~4か所だけなんだそうです。
また、お墓参りでの線香のあげ方ですが、香川県の場合、
複数で行った場合は代表の一人がお墓に線香をあげます。
他の地方では線香を配ってそれぞれがお墓にあげる所もあります。
そして線香の流行についても聞いてみました。
昔は煙が出るもの・樟脳(しょうのう)の香りが主流でしたが、
今は煙が少ないものが主流になりつつあります。
匂いや煙がのどに来るから、という理由が多いですが、
本来は、煙にはあの世とこの世を繋ぐという重要な役割があるため
省くべきではないという意見もあるようです。
人気の香りはラベンダーや白檀などを求める方が多いそうです。
その一方で無香料のものを求める方も増えているとのこと。
佐野仏心堂さんで取り扱う線香の種類も豊富!
佐野仏心堂さんなら、線香や数珠、灯篭はもちろん、
仏壇や仏壇で使う道具一式がすべて揃います。
また、なくなった仏壇道具も買い足すことができるとのこと!
(筆者は仏壇道具は一式セットで追加購入できることを知りませんでした)
敷居が高く独特の風習も多い法事や仏具の世界。
分からないことも丁寧に教えてくれるお店があるってとても心強いですね!
法事や仏具のことで困ったら田町商店街の佐野仏心堂さんへ!
「寿や」で感じる和の心~和装ブライダル・振袖試着体験~
田町商商店街の老舗貸衣裳店「寿や」の店頭には、日々素敵なウエディングドレスが飾られていて、思わずショーケースの前で足を止めてしまいます。
今回はそんな「寿や」の店内で、最近需要が増えている【和装】の衣装を見せていただき、スタッフが実際に試着させていただきました!結婚式の衣装を悩んでいて相談してみたいんだけど、衣装屋さんってどんな感じなのだろう?なかなか扉をたたくのは勇気がいるな・・・なんていう方にぜひ届けたい「寿や」の体験談。
「寿や」は入り口が3軒ありますが、ウエディングのご相談の場合一番北側の扉から入りましょう。予約をしていくとスムーズにご案内していただけますが、お店を見て入店されるお客様もいらっしゃるそうなので、気になる方は一度訪ねてみましょう♪
今回は【和装】を見せていただくことになっていたので、上の階へ案内していただきました。エレベーターで向かった先には美しいお着物が迎えてくれます。
奥の部屋で衣装合わせをしていただけますよ。
最近は和装ブームが来ているそうで、着物を探される方が多くなっているとか。白無垢はもちろんの事、色打掛も豊富にあり、どんなイメージなのか親身になって相談にのっていただけます。「寿や」では、主となる着物を選んでからそれに合わせて小物を選んでいきます。
実際に普段どんな感じでお客様が試着されているのか、体験させていただきました!今回は白無垢と色打掛を数種類体験します。
ますは、試着用の襟を装着。
そして用意していただいた白無垢を・・・
あっという間に着ることが出来ました。
う・・・重い・・・
白無垢初体験のスタッフは、布団のような重さに驚きです。当日は、緊張やらなんやらで重さも忘れて乗り切れちゃうらしいですよ!
前も合わせていただき、試着完了!
これだけで十分にイメージができます。当日実際に着るとなるともちろん和装は時間がかかりますが、試着はドレスよりも簡単なんだそうです。
最近の流行で、この白無垢に色のある小物を使うことも多いようです。
こちらの「懐剣」や「箱迫」などの小物は全て「寿や」オリジナル!これに草履もあって、それぞれ15~16種類ほど色味があるそうなので、欲しい色は大抵用意して貰えるそうですよ♪これらを白無垢に装着すると・・・
もともと華やかなお着物に色味がはいってより一層華やぎますね。
「懐剣」は武家の女性が、最低限自分の身を守り、あるいは主君や我が子の身を守り、いざとなったときは誇りを持って自害できるよう、身だしなみとして外出時に帯に差していたもの。「箱迫」は化粧小物入れの一種。金襴で作られており、懐紙や鏡、お香やお守りなどを入れていたそうですよ。どちらも花嫁さんに欠かせない持ち物です。
同じ小物でも、色味を変えるだけで印象が大きく変化します。
白無垢にも種類があり、こちらは金の色味も入った柄が素敵です。
次は一度白無垢を脱いで色打掛試着体験へ!
結婚式で白無垢から色打掛に着替えて、私はこのお家の色に染まりましたよという意味を表しているそうです。
あっという間に美しい打掛を試着させていただきました。
一瞬でまるでまるで姫のよう・・・夢があって何とも美しい衣装です。
色打掛も数えきれないほどの色味があって、恐らく何色と言われても困ることはないそうです。
こんな素敵な色味の打掛もありましたよ♪
淡いグリーンの打掛。椿の花が美しく、柔らかな印象です。ドレスと同じように好きな色をとことん選べるのは嬉しいですね。
衣装が決まってから結婚式場を決めたい方も、結婚式場が決まった方も衣装選びにぜひ一度「寿や」にご相談してみては♪
「寿や」はウエディング衣裳はもちろんの事、振袖のレンタルも行っています。
最先端のデザイナーさんのデザインの振袖から美しい古典柄もあり、その時期に自分が着たいものをそのときそのときで選ぶことができるというのはレンタルならでは。成人式前撮り、成人式、友人の結婚式などそのときそのときに好きな柄を選んで行かれる方も多いそうですよ。中には非常に高価な振袖もあり、そんな振袖を安価にレンタルできるのも嬉しいですね。
「寿や」で振袖をレンタルすると、お正月前からお借りすることができ、初詣に着用していくこともできちゃいます!早い方は再来年の予約をされる場合もありますが、次の成人式の予約もまだまだ受付OKとのことですよ♡まだ悩んでいる方、急に出席できるようになった方も間に合いますよ!!
口コミでのお客様が多い「寿や」。成人式から結婚式、娘の成人式にと・・・人生を通して長いお付き合いのお客様が多いそうです。
”晴れの日”の衣装に迷ったら、一度「寿や」を訪れてみませんか?