少し肌寒くなってきたこの季節。
季節の変わり目に、心惹かれるアイテムで秋をゆったりと楽しみませんか?
体の癒しは心の癒し。ほぐして整えてさっぱりと。
まず頭皮から
↓
JOUさんの気持ちいい【ヘッドスパ 45分 シャンプーブロー込¥3580(税込)】
『hair&beauty JOU(南新町)』では季節の変わり目にヘッドスパがおすすめ。ヘッドスパは血行促進」「リラックス効果」「お顔のリフトUP」といいこと尽くし!
グローバルMILBONシャンプー使用。
お次は体全体へ
↓
【夏の疲れを残さない40分コース(40分¥1980)】
『気楽整体院(田町)』では、一人一人の症状に合わせたメニューで施術!40分コースで全身の疲れをくまなくとってくれます。背中、足、腰、疲れをしっかり解消しましょう!
マスクをしているこんな時だからこそ整えたい煌めかせたい。
メイクアイテム
↓
マスクメイクの必需品♡
【ノーカラーファンデーション¥4800(税抜)】に【4色アイシャドーパレット¥4000(税抜)】でどんな時も美しく
『二川化粧品店(田町)』からマスクメイクを美しく保つメイクアイテムをご紹介♡
マスクにつかないノーカラーファンデーション。素肌とシンクロし、くすみのない明るい肌を持続させるプライマーコンパクト。
目元秋色チェンジ!パールからモードマットまで多彩な質感を楽しめる4色パレット。
カジャルインクアーティスト(アイシャドウ、アイライナー、アイブロウとして自由に描け、ぼかせる鮮やかな発色が特徴)。
モダンマットパウダーリップスティック(マットの概念を裏切る、心地よい使用感。なめらかでリッチな発色)
フェイシャル
↓
これでくすみとさようなら【資生堂ベネフィークリセットクリア¥3800(税抜)】
『さくらんぼ化粧品(トキワ街)』にある「夏バテをリセット・秋にくすみのない肌に」。「肌そのものを浄化し、毛穴の奥の不要な汚れをうかせて落とす。疲れたお肌もなかったことに!」新感覚のふきとり化粧液。お肌診断で角層の状態をチェック。2回分のサンプルプレゼント。※サンプルがなくなり次第終了
見える部分をちょっと楽しく
↓
エレガンスクルーズ秋の新色も入りました!【カラーフラッシュマスカラ¥3080(税抜)】&【フローリックネイルラッカー¥1650(税抜)】
『カガワ化粧品(南新町)』の気になる新色をお見逃しなく♡
マスクが生活の必需品となった今、目元のメイクこそ注目が集まっていますね。
こんな時こそマスカラの色を変えてみる、なんていかがですか?
普段は黒ばかり選んでしまうマスカラですが、あえて青い鮮やかな色にしてみると、マスクをしていても目元にポイントが来るので明るい印象になりますよ!
爪がきれいだと自分も周りの人も気分良く過ごせますね。
新色は定番のベージュと鮮やかな朱赤。
ベージュは秋のケーキの定番「モンブラン」のクリームを連想させる深みのある色合い、朱赤は秋の紅葉を思わせるオレンジがかった色味で、どちらも秋色ネイルにぴったりです。
マウス部門
↓
知ってますか?歯医者さんが扱う歯のミネラルパック!!【MIペースト各種¥1640(税込)】
『スガタ歯科(田町)』で販売している歯のミネラルパックのような薬用ペースト。歯を構成するミネラル(カルシウムとリン)が多く含まれ、歯の再石灰化を促進し、歯を強くする働きがあり、普段の歯磨きをした後に歯に塗るだけで簡単に虫歯予防ができる優れもの。
※写真は「ミックスベリー(期間限定)」「ミント」「ヨーグルト」。他にストロベリー、ヨーグルト、バニラ、メロンがあります。
秋の装いにNEWアイテムをプラス。ふらりと立ち寄ったあの店でこの秋の相棒に出会えるかも。
コーディネートのポイントに♡
↓
かぶるだけでお洒落な秋冬コーデの完成【バスケットハット¥3200(税抜)】&【プリントスウェット¥2400(税抜)】
『SPINNS(トキワ街)』のこの秋冬の注目アイテム!SPINNSアイテムで秋もオシャレを楽しんで♪
被るだけでお洒落な秋冬コーディネートの完成!普段のお洋服にプラスして!
バックプリントなら思い切った柄でもとりいれやすく人と差がつくこと間違いなし。フロントはシンプルなので重ね着もしやすい♪
どこか懐かしい、そして新しい。「銀座」をテーマにした新製品メガネで秋のオシャレを楽しんで!
『大山メガネ(田町)』では他ではなかなか見かけない、とっておきのメガネに出会えます。
Ginza collection eyewear
・HANATSUBAKI ¥49800(税込)
Ginza collection eyewear
・MARMO ¥51800(税込)
Ginza collection eyewear
・SUZURAN
バルセロナ発のファッションブランド「Desigual(デシグアル)」の【ショルダーバック】と【大判ストール】で秋のお出かけに♪
数多くのバックが並ぶ『フジヤ(南新町)』で取り扱っている「Desigual(デシグアル)」はバルセロナ発のファッションブランド。スペイン語で“他とは違う”をいう意味が現すとおり、他のブランドにはない地中海をイメージさせるカラフルな色使いやエキゾチックなパターン、パッチワークやデニムなど着る人の個性を引き立てるアイテムを展開。香川県で扱っているお店はここだけ。デイリーにも、お出かけにも活躍する幅広いデザインが魅力的。
ショルダーバック
¥14900(税込)
ストール
¥6900(税込)
当たり前のアイテムになったマスクだってお洒落がいい。親子でお揃いのマスクあります!
『SUZUYA CHILD(南新町)』の大人気シリーズに新商品が登場!
FMC(イフミック)マスク
上から
・大人Mサイズ
・メジャーリーグコラボ(Mサイズ)
・SSサイズ
フィット感抜群で人気のIFMC(イフミック)から、SSサイズが登場しました!
幼稚園から低学年、ぴったりフィットが好みの大人女性まで幅広く使えます。
ポップな柄からモザイクなどのカッコいいデザインから選べるので、女の子も男の子もお気に入りの柄を探してみてくださいね!
Mサイズには人気のモノトーン、新色のカーキ、メジャーリーグとコラボしたタイプもあります。
この秋は家族でおそろいマスクをつけてお出かけしませんか?
【フォックスチョーカー¥29800(税抜)】で顔周り明るくお洒落を楽しんで。
『Bonciani(南新町)』の秋冬アイテムで気分を高めて!
秋の始まりから冬まで使えるフォックスのマフラー。国内工場で染色加工された鮮やかな色合い。暗くなりがちな秋冬の服に合わせると華やかにポイントアップできます。
時計のバンドを秋色に変えてコーディネートのアクセントに。
『永森時計店(南新町)』の交換バンドで、今年は小物から秋を取り入れてみませんか?
いつもの時計もバンドを変えるだけで秋色気分になりますよ!
BAMBI交換用バンド(レディース) 各¥3000(税抜)
バンドは10㎜~14㎜まで1㎜単位、全7色のうちオレンジ・赤・パープルは秋にお勧めのカラー。
※幅が変わっても値段は同じ。
メンズも秋色ありますよ。
メンズサイズは16㎜~20㎜、全5色で¥3,500です。
秋のコーディネートも商店街におまかせを。
お洒落で機能性抜群なトータルコーディネートで街に繰り出そう!
『インテリア岡田弁治(田町)』には、すぐに着られてちょっとお洒落、それでいて動きやすく機能性や肌触り重視のお洋服が並んでいます。この秋お勧めのコーディネートはこちら。
・綿100%2WAYコート ¥4980(税込)
コートとしても、室内でも羽織としても活躍する優れもの。腕周りはドルマンスリーブになっていてとっても着やすく、どんな体系の人でもすっぽり入り、すっきり見える優れもの。
・綿100%ニット ¥2980(税込)
綿100%のニットなので素肌に直接着ても気持ちいい。
・断ち切り ピンタックの黒いパンツ ¥4980(税込)
上から下まで断ち切りのボーダーラインが入っていて、着た時に立体感が出ます。Tシャツ生地なので肌さわりも抜群。
動きやすくあたたかい今人気の【prit ニットワンピース ¥11000(税抜)】
『La・air(南新町)』の秋冬商品は暖かく動きやい!
今人気のニットベストをご紹介♪
掲載写真のカラー:ブラウン杢
深めのスリットが入っていて動きやすく、シルエットがゆったりとしていたりアームホールが広く動きやすい。今すぐから冬まで着用OKの毛100%あったかロングベストです。ブラウン杢のカラーがお洒落な一着。他にブラックとマスタード杢のカラーがあります。
※売切れ次第終了となります。
あったか素材でお出かけできるmizunoのタウン着が登場!
『フルヤマ洋服店』で扱っているmizunoの高機能カットソーで気軽にお出かけ。
メンズ:PAN AM コラボカットソー ¥6800(税抜)
PAN AMとコラボしたポリエステルとプレスサーモ(ミズノが出している暖かい素材)を使用した高機能タウン着。
※2色展開(グレー、白)
レディース:Go to by mizunoカットソー ¥6200(税抜)
ウール、ポリエステル、ポリウレタン混合で着心地がよく、暑くならずウールが汗を吸収して発散してくれる。
※4色展開(ワインレッド、白、ネイビー、ピスタチオグリーン)
秋に着物でお出かけも風情があって素敵ですね。
職人さんの手仕事が光ります。
『東京ますいわ屋(南新町)』には今着て欲しい所億人さんの手仕事による美しい織物が並んでいます。
①「結城紬絣帯」奧順株式会社 ¥217,800(税込)
整経した糸の上に型紙を置き、柄を直接染め上げていく「型紙捺染絣」という技法でつくられています。糸を染めてから織るため、表と裏は同じように織りあがり、使い込んだ後も仕立替をすることができます。型を彫るのも染めるのもそれぞれたった一人しかいない職人の手仕事によるものです。
②「西陣八寸名古屋帯」西陣浅田綴 ¥638,000(税込)
伝統工芸士、西田満さんのイメージで織られているため、通常の文様を出すつづれ織りとは一味違います。文様の中にわざと節を入れることで、趣のある仕上がりとなっています。小紋、紬の着物と合わせられ、普段に使える帯です。
③「麴塵衣」東京ますいわ屋オリジナル
伝統文化の継承をテーマに、新元号の令和を記念して創作したきもの。”桐竹鳳凰文” という、古来、天皇の御袍に織り表される代表的な吉祥文様で織られています。 最上級の宮廷装束を、現代のお召物として優美に再現したオリジナル商品です。
お茶とお菓子で秋のおうち時間をほっこりと。
ぬるめの温度で楽しむ【玉露「天下一」¥2000(税込)】は秋の気候にぴったり。
『ますや雲湧堂(南新町)』で販売している京都の玉露。
ぬるめの温度で楽しむ玉露はこの時期にぴったり。丁度良い温度で出すと甘みが出て大変美味しいお茶です。
運動の1時間前にカフェインを取ると疲れを感じにくくなり、持久力を高める効果があるのですが、中でも玉露はカフェインがコーヒーよりも多く含まれているんです。
店主さんもジムに行く前に飲んで違いを感じたそうですよ!
【玉露の美味しい淹れ方】
1人分 お湯30cc~40cc
茶葉3~4g
二人分から作った方が美味しくでます。
温度はぬるい60℃くらいを目安にし、ゆっくりと1分半~2分半かけてお茶が侵出するのを待ちます。
茶葉の甘みがと香りがよく出ます。
最後の一滴までいれるのが美味しく飲むコツです。
ニ煎から三煎味がでますが、ニ煎目以降は茶葉が開いてお茶が出やすいので、お湯の量や温度をかえてお楽しみください。
この秋トレンドのほうじ茶を使った【ほうじ茶ケーキ¥200(税込)】とティータイムを楽しんで。
アパレルショップ内にあるお菓子屋さん『La・pause(南新町La・air内)』にはその時期に合わせたお菓子が並んでいます。
秋のおススメはほうじ茶ケーキ。
山芋を混ぜ込んだフワフワもっちり生地のケーキは、優しくほうじ茶が香ります。
秋を楽しむインテリアやグッズが大集合!
【試薬ボトルの花育セット】でおうち時間を楽しもう
『フラワーカタリ(常磐街)』からは自分好みに仕上げられる花育キットが登場。
好きなお花を選んで、試薬ボトルに
お家でアレンジが出来ます。
3パターンの楽しみ方からお選び頂けます。
①いける
ボトルに直接お花をいけて、花瓶になります。
②つめる
ボトルに小さなお花をたくさん詰めあわせてアレンジできます。
③ひたす
ボトルに詰めたお花にオイルを入れて、ハーバリウム(植物標本)もお作りいただけます。
お花は店頭よりお選びいただき、お好みのお花、一本からでも楽しめます。
ボトル代+お花代500円~
(ハーバリウムの場合は別途オイル代)
ボトル代:
125ml:650円
250ml:800円
500ml:1000円
1000ml:1800円
ジブリのイラストいっぱい!秋始まりのスケジュール帳に楽しい予定をどんどん書き込もう。
『ZOOどんぐり共和国(南新町)』の10月始まりの手帳で秋から手帳生活始めませんか?
この秋から使える手帳が登場!¥1800(税抜)
サイズはA5・A6の2種類で、柄はA5が3パターン、A6が4パターンあります。
シックなデザインのA6サイズはお仕事に使っても馴染みそうですね。
手帳に貼れるシール・ジジのバンドもありますよ!
大人気「ネコまるけ」シリーズから秋のふわもこ新商品が登場。
『トラヤ(常磐街)』で扱っている「ネコまるけ」シリーズは知る人ぞ知る人気商品。
スリッパ¥1900(税抜)
大人気「ネコまるけ」シリーズのあったかスリッパ。これからの季節にぴったり。
クッション¥1900(税抜)
抱き枕にもなりそうな大きさのクッション。肌寒い季節のお供に、お部屋のインテリアに。
秋の夜長にはやっぱり読書!
『ジュンク堂(瓦町)』店長よりお勧めの本を教えていただきました。
「空飛ぶ馬」「夜の蝉」より続く、「円紫さんと私」シリーズ3作目。全2作は連作短編集の体裁を取っており、この本単体でも楽しめる。
楽しめるはずなのだが、ある女子高生の死の謎をめぐる物語であり、幾度となく読み返して真相を知り尽くしているだけに、子を持つ親としてはなかなか読み返しづらい作品となってしまった。
とはいえ、語り手の「私」含めて、ミステリ作品になかなかいないタイプの瑞々しいキャラクターが多く、彼女たちの他愛もない日常会話の応酬は読んでいて楽しい。
何より読書好き女子大生である「私」がなかなかにこじらせている。少し古風な語り口から見える「私」は年の割にはしっかりしているように感じる反面、ふとしたことでどことなく危なっかしい一面を感じさせる描写もあり、だんだんと目が離せなくなる。素晴らしいキャラ造形だ。
そんな「私」の成長物語として「空飛ぶ馬」から追いかけるなら、この「秋の花」は欠かせない。この季節に是非一読してみてはどうだろうか。
この秋に楽しめる商品を探しに、ちょっと街ブラしませんか?