【店主の居場所】三びきの子ぶた・野沢さんの居場所

商店街にあるお店の店主さんが、おすすめのお店をご紹介♪
今回はトキワ街「三びきの子ぶた」の野沢さんに、お気に入りのお店を教えていただきました。


遊食 ゆめや

居酒屋が集まる飲み屋街。
その中に、幅広いジャンルの料理が楽しめるお店があります。

料理のジャンルは和・洋・中と幅広く、お酒の種類も豊富。
日本酒は四国の地酒を取り揃えています。
焼酎は日本全国色々な地域の銘柄が楽しめるのだそう。

店内にはカウンター席と座敷席があります。
一人でフラっと立ち寄るもよし、みんなでワイワイ飲みに行くのもよし。
様々な楽しみ方ができるお店です。

おすすめのメニューはこちら。

アボガドとマグロのユッケ ¥900(左手前)
よだれ鷄 ¥700(真ん中奥)
エビコロ 1人前¥200­ ※写真は2人前(右)
※金額はすべて税込。
ユッケはフレンチのような盛り付け。エビコロは一から手仕込みしています。
よだれ鶏は、低温調理した胸肉に、黒ごまたっぷりでピリ辛なソースをかけたメニューです。

常連さんが多いアットホームなこちらのお店。
野沢さんは「とりあえずビール」。それからおつまみを注文するのだそう。
あたたかい雰囲気の「ゆめや」さんで一杯いかが?

遊食 ゆめや
住所:香川県高松市瓦町2丁目1-7 クイーンズスクウェア第3ビル1F
電話番号:087-837-0089
営業時間:17:00〜24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜日・最終月曜日
Instagram:yuushokuyumeya
Facebook:https://www.facebook.com/yuushokuyumeya/


SHIGI china kitchen (シギ チャイナキッチン)

南新町商店街の丸一さんがある交差点を東に曲がって少し歩くと、創作中華のお店があります。

5年半ほど前に、古馬場町から移転してきたこちらのお店。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、大きな黒板にメニューがずらっと書かれています。
ちなみにロゴを描いたのは店主さんの奥様。

こだわりは、香川県産の食材を使っていること。旬の食材を使っているので、季節によって様々な料理を楽しむことができます。

おすすめメニューはこちら。

特製黒酢酢豚 ¥1,650(税込)
香川県産の豚バラ肉を1時間半ほど煮込んで揚げ、黒酢ソースをかけた一品。
黒酢の香りが食欲をそそる、シンプルな酢豚です。
こちらのメニューに合うお酒は紹興酒。あとは、ビールやハイボールでさっぱりいただくのも◎!

ちなみに、野沢さんもちょっと飲みにくるのだとか。
お酒と創作中華を楽しみたい大人が集まるお店です。

SHIGI china kitchen (シギ チャイナキッチン)
住所:香川県高松市瓦町2-1-24
電話番号:087-802-5788
営業時間:18:00~24:00頃 ※早めに閉める場合あり
定休日: 月曜日(不定休あり)
Facebook:https://www.facebook.com/shigichinakitchen/


番外編 店主が気になる場所

ここからは店主さんが「行きたいけど行けていない」「なんだかとても気になる」お店をご紹介♪
今回は「今の場所に移転して来てから行けていない」という野沢さんの代わりに、こちらのお店に潜入してきました!

ニューイハラ食堂

フェリー通り沿いにある、大きな看板が目印のこちらのお店。
見覚えがある方も多いのではないでしょうか?

コンセプトは「人と人が繋がっていくお店」。
SNSが普及している時代だからこそ、直接人と繋がることができる場をこのお店で作りたい、という店主さんの強い思いがあります。
お客さんのお子さんが大きくなって、一緒に来てくれることも。
親子2世代に渡って愛されていますね♪

おすすめのメニューはこちら。

土鍋炊き込みご飯 鮭とイクラ 一合 ¥900/二合 ¥1,600­(税込)
主役のお米は「米屋 ながはら」の五代目が、その時の出汁に一番合うものをチョイス。土鍋も五代目おすすめのものです。
作り置きはせず、オーダーが入ってから調理。水の量も、お米の水分量に合わせて調節しています。
お米を丁寧に調理することを「日本人として大事にしたい」という店主さん。
そんなこだわりたっぷりの土鍋炊き込みご飯に合うのは、だしまき玉子、とりから、トマトのおひたし。
和牛ローストビーフもおすすめメニューの一つです。

店主さんが目指すのは「香川に未だない、おしゃれな酒場」。
黒板の上にあるアートも、自ら選んできたものだそうです。
「自分の好きなものをセレクトして、紹介するお店にしたい」と語る、店主さんの想いが伝わってくるようなお店でした。

ニューイハラ食堂
住所:香川県高松市常盤町2-14-1
電話番号:087-802-2938
営業時間:17:30〜22:30(L.O.) ※当面の間
定休日: 日曜、第3月曜、不定休
Instagram:new_ihara_shokudou


「三びきの子ぶた」はこんなお店

果物店として昭和57年にスタートした三びきの子ぶた。
「果物の傷物を捨てるのは勿体ない」ということから、ジュースの販売をスタートしました。
ジュースだけでは…ということで始めたのがサンドイッチ。今では沢山の種類があります。
「同じものが食べたい」と再び来店してくれたり、友達を連れてきて「この店はどれを頼んでも大丈夫!」という声が実際に聞こえてきた時は嬉しかったそう。
この地で長く愛される「三ぶた」に、足を運んでみてくださいね。

季節ごとに、旬の果物を使った限定メニューが登場しています!

三びきの子ぶた
住所:香川県高松市常磐町1-4-9
電話番号:087-861-5353
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
Instagram:sanbiki_no_kobuta


もっと 夏マチ!第4弾

もっと 夏マチ!

南新町商店街 田町商店街 常磐町商店街
3つの商店街 夏のおすすめ商品を『もっと』ご紹介します。
(*^^)v

 

この夏おすすめのグルメ情報を特集
公開されているポスターはこちら☟

画像をタップ(クリック)すると特集ページをご覧いただけます。

 


もっと夏マチ!第4弾
スタート~!

 

「高嶋金物店」(田町)

「高嶋金物店」では、「かき氷器、流しそうめん機」を販売しています。

いろんな種類のかき氷器が揃っています。氷の細かさを調節できるものや電動ハンディのものも!通販サイトがあり、便利な老舗です。

高嶋金物店: お店の情報

高嶋金物店: 通販サイト

 

「美しいきもの 糸しょう」(トキワ街)

【新規の方限定!着付け教室3回無料券プレゼント中】です!
そして引き続き…
ゆかたが3割引・着付けが¥1,500!ゆかたフェアも開催中〉
8月29日(月)まで(定休日除く)※要予約
お問い合わせ 0120-07-5291

美しいきもの 糸しょう: Instagram

 

「田町商店街」8/21まで キャンペーン情報!

田町商店街では、総額100万円分の田町商店街商品券が当たる『たまぢぃの夏祭り抽選会』を開催中!!

※その場で記入はできますが、レシートの貼り付けは、テープやのりで、し終えてから来た方が良さそうです。

田町商店街: HP

『たまぢぃの夏祭り抽選会』ポスターはこちら!☟

 

「ZOOどんぐり共和国」(南新町)

もののけ姫25周年!
第二弾が始まっていました。

右にいる蓄光のこだまは、暗闇で光るんです。

かわいいヤックルもいます。

ZOOどんぐり共和国: Twitter

 

「トラヤ常磐街店」(トキワ街)

【トラヤ常磐街店・小西さんの居場所】

お店の方に、お気に入りを教えて貰う企画「店主の居場所」。

店主小西さんにお聞きした周辺店は…
・和牛焼肉 すみ屋 文八 瓦町店
・コリアンテーブル マダン
・せんもん餃子 寺岡商店 高松瓦町駅前店

気になる詳細はコチラから!
→ 【トラヤ常磐街店・小西さんの居場所】

トラヤ常磐街店: お店の情報

 

「八百屋ひとみ デリカ&キッチン」(田町)

【百屋ひとみ デリカ&キッチン・ひとみさんの居場所】

お店の方に、お気に入りを教えて貰う企画「店主の居場所」。

店主ひとみさんにお聞きした周辺店は…
・taverna LA LIBERTÀ(タヴェルナ ラ リベルタ)
・rai
・瀬戸内味処 活

気になる詳細はコチラから!
→ 【百屋ひとみ デリカ&キッチン・ひとみさんの居場所】

八百屋ひとみ デリカ&キッチン: Instagram

 

「ほっぽろ」(田町)

牛すじ煮込みカレーのテイクアウトができるんです(#^^#)
お弁当だけでなく、このようにカレーのテイクアウトができるんです。こぼれないようラップでくるんでくれています。夏だからこそ、スパイスが効いた旨味あるカレーが美味しい!!

ほっぽろ: Instagram

 

「長浜ラーメン讃岐豚骨一竜 田町店」(田町)

「長浜ラーメン讃岐豚骨一竜 田町店」さんでは、夏グルメポスターに掲載中のつけ麺はもちろん、定番の「讃岐豚骨 長浜ラーメン」もやっぱり美味しい~♪子供用のフォークなどがあるので、夏休みの外食にもおすすめです(^^)/

水餃子もあります♬

長浜ラーメン讃岐豚骨一竜 田町店: お店の情報

 

「THALI SPICE(タリースパイス)」(田町)

本格カレーが食べられるタリースパイスで、お得なチケット見つけました! ランチもディナーも10%OFFになるそうです。

↑チケットは看板の右肩にあります!


●キッズセット
●お弁当
等もあって、至れり尽くせり(*^^*)

THALI SPICE(タリースパイス): お店の情報

 


 

今回もいろいろな夏のおすすめ商品をご紹介しました。4回に渡ってお届けしてきた もっと夏マチ でしたが、いかがでしたでしょうか?(*’▽’) 

9月の間はまだ暑いでしょうし、これらの情報が役立つと嬉しいです!

これまで4回に渡ってご覧いただき、ありがとうございました!

 


お買い物&サービス特集 はこちら。☟

↑画像をタップ(クリック)すると特集ページをご覧いただけます。


★カマタマーレ讃岐と商店街のコラボについての詳細は…コチラから


【店主の居場所】八百屋ひとみ デリカ&キッチン・ひとみさんの居場所

商店街にあるお店の店主さんが、おすすめのお店をご紹介♪
今回は田町商店街「八百屋ひとみ デリカ&キッチン」のひとみさんに、お気に入りのお店を教えていただきました。

 


taverna LA LIBERTÀ(タヴェルナ ラ リベルタ)

瓦町駅の南側に、おしゃれなイタリアンのお店があります。
入り口横にあるイタリアの国旗が目印。

2012年12月オープンしたこちらのお店。
一人でも気軽に来店しやすい、オープンキッチンのカウンターもあります。
お料理はアラカルトとコースの両方あります。コースは予約制なので、事前にお店にご連絡を。
季節や食材によってお料理を変えていくので、年間通じて様々なイタリア郷土料理を食べられますよ♪
グラスワインが常時10種類あるので、お料理とのペアリングを楽しめます。

おすすめのメニューはこちら。

ビステッカ アッラ フィオレンティーナ(フィレンツェ風Tボーンステーキ)
100gあたり¥1,000(税込) 1枚900g(¥9,000)程度
ヒレとロースを一度に食べられる豪快なお肉。
炭火で焼いて、余分な脂を落とし、お肉の味をストレートに楽しめます。
サラダ、ローストポテト付きです。
※要予約。当日でもお早めにご予約を。
※こちらがメインのコースも可能です。

ひとみさんのお店から仕入れた食材も使われています!
自慢のお野菜も堪能してみてくださいね♪

taverna LA LIBERTÀ(タヴェルナ ラ リベルタ)
住所:香川県高松市常磐町2-5-6 山畑ビル 1F電話番号:087-802-2101
営業時間:[月~木]18:00~23:00
[金]18:00~23:00
[土]15:00~23:00
[日・祝]15:00~22:00
※状況によって早めにクローズします
定休日:不定休(SNS・店頭にて告知)
HP:http://laliberta.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/166000166871808


rai

中央通りから少し路地に入ったところにあるのは、お酒も飲めるごはん屋さん。
「自分で作れるコース料理」がテーマなのだそう。

ひとみさんも「料理の種類が豊富」とおっしゃる通り、メニュー表にはびっしりと料理の名前が!
ジャンルも様々で、洋食、和食、エスニックなど、多岐に渡ります。

そんなたくさんのメニューの中でも、おすすめの一品はこちら。

チキン南蛮タルタルソース ¥660(税込) ハーフサイズ ¥440(税込)
お客さんに愛されて25年の、定番の看板メニュー。
やわらかくて大きいお肉が、ザクっとした衣に包まれています。
タルタルソースは具が大きく、お肉との相性も抜群!

今の場所に移転して約20年。
多くの人に愛された味を、ぜひ楽しんでください♪

rai
住所:香川県高松市中新町2-2
電話番号:087-837-3515
営業時間:17:30~23:00(L.O)
定休日:日曜日
Instagram:rai.nakajincho


瀬戸内味処 活

田町の交番の裏、4町パティオのすぐ近くに、地元の食材を味わうことができるお店があります。

ご飯どきの店内は、サラリーマンや近所の人で溢れています。
この辺りでは珍しい、地酒と地魚が専門のお店ということで、出張や旅行で来たお客さんも多いのだとか。
日本酒はすべて四国のものだそう!地元のお魚との相性がよさそうですね♪

おすすめのメニューはこちら!

瀬戸御膳 ¥1,050(税込)
ランチメニューの定番!瀬戸内のお刺身と季節の野菜を一気に味わえます。
真ん中の鉢は、焼き魚や酢の物など、旬のものを使った日替わりの料理。
食後のコーヒー、またはアイスがセットで付いていますよ。

ちなみに、店主さんとも仲良しなひとみさんは「こんにちわ定食」がおすすめだそう。
こちらもリーズナブルで大満足のメニューです♪

瀬戸内味処 活
住所:香川県高松市亀井町11-3 江郷第1ビル1F
電話番号:087-833-8955
営業時間:ランチ 10:45~14:00(L.O.13:45)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:日曜日
HP:http://www.setokatu.com/


八百屋ひとみ デリカ&キッチン」はこんなお店

いつも「いらっしゃい!」と元気よく迎えてくれるひとみさん。
元々働きながら南新町にマルシェで野菜を販売されていたそう。実店舗を出すなら商店街に!と、OPENさせたお店には、日々多くの人が通っています。
「生産者の顔が見える」ことを大切にしており、農家さんから直接仕入れたこだわりの野菜や、卵、加工品を販売。
また夜は、仕入れた野菜を使ったおばんざいで、ちょっと飲めるお店になります。

野菜の使い方や保存方法、どこから来たのかなど、ひとみさんに聞いてみて!

八百屋ひとみ デリカ&キッチン
住所:香川県高松市田町8-9 藤川ビル1階
電話番号:087-831-2039
営業時間:11:00~22:00(LO 21:30)
居酒屋 18:00〜
定休日:日・月・祝
Instagram:yaoyahitomi


【8/13~14】SDGsを体感チャレンジ!カボニューな夏イベント

今年は3年振りに「高松まつり」が開催されますね!

商店街では、高松まつりにあわせて、NTTドコモによるSDGsを学べるイベントが開催されます。

その名も「SDGsを体感チャレンジ!カボニューな夏イベント」!!

8月13日(土)、14(日)の両日、常磐町・南新町・田町商店街が交わる「南部3町ドーム広場」(田町交番前)で開催。参加無料です。

自転車を漕いで自分で発電にチャレンジできる企画や、カボニュー占いコーナー!?などが登場予定だそうです。

お祭りのついでに「持続可能な社会」「SDGs」について楽しみながら学んでいきませんか?


もっと 夏マチ!第3弾

もっと 夏マチ!

南新町商店街 田町商店街 常磐町商店街
3つの商店街 夏のおすすめ商品を『もっと』ご紹介します。
(*^^)v

 

2022年8月1日、この夏おすすめのグルメ情報を特集ついに公開されました!
公開されているポスターはこちら☟

全部美味しそう…(*´▽`*)!
画像をタップ(クリック)すると特集ページをご覧いただけます。

 


ここからは もっと夏マチ!第3弾 です!
どうぞ~!

 

佐野仏心堂」(田町)

佐野仏心堂」では、香川県の盆灯篭を販売しています。

室内の仏壇に飾るものは『一日灯篭(ついたちとうろう)』と呼ばれるそうで、8月1日から31日まで飾られると教えて頂きました。価格は1650円(税込)~です。

佐野仏心堂: お店の情報

 

「二川化粧品店」(田町)

【冷やしコスメ 始めました】
夏は暑いからこそ、肌ケアを大切にしたい…!そんな方におすすめしたいのが、
二川化粧品店」の冷やしコスメコーナーです。ひんやりが特徴の美容液が揃っています!

二川化粧品店: Instagram

 

「田町商店街」キャンペーン情報!

田町商店街では、総額100万円分の田町商店街商品券が当たる『たまぢぃの夏祭り抽選会』を開催中!!ということで、こちらが、噂(?)の「たまぢぃポスト」です。手招きしております♡

※その場で記入はできますが、レシートの貼り付けは、テープやのりで、し終えてから来た方が良さそうです。

田町商店街: HP

『たまぢぃの夏祭り抽選会』ポスターはこちら!☟

 


続きまして、トキワ街から1店舗、南新町商店街から3店舗ご紹介します♪

 

「メイドカフェ 茶々娘」(トキワ街)

【夏と言えばそうめんだ!】
「メイドカフェ茶々娘」のそうめんがおすすめです。具だくさんなのも嬉しい♪
他にも、2色パスタオムライスなど、グルメいっぱいの茶々娘へぜひお越しください(*^^*)

メイドカフェ 茶々娘: Twitter ←大旦那(店主)が情報更新中!

 

「Bonciani」(南新町)

【最終価格FINAL SALE を開催中!】
Bonciani」は、婦人服、毛皮、レザー、バッグ、財布などを取り揃えたセレクトショップです。このファイナルセールは、2022年8月28日まで、在庫がなくなり次第終了です。

Bonciani: お店の情報

 

「フルーツ大林」(南新町)

【今が旬!さぬき讃フルーツ
「フルーツ大林」ではサマーギフトもできます。
今回ご紹介するのは…さぬき讃フルーツ
ハウスみかん さぬき紅
シャインマスカット
ピオーネ

お中元やお供えにも喜ばれる香川県のフルーツなんです!

フルーツ大林: お店の情報

 

「AmPm closing 高松店」(南新町)

【夏のセールが始まった!】
AmPm closing 高松店」は旬のトレンドを押さえた古着屋です。なんと現在、店内全商品対象のSALEを行っています。最近、指輪などの小物も充実していますし、これは行くしかないですね(*’▽’)!

AmPm closing 高松店: Instagram

お店のことが分かるブログ記事は…コチラです!

 


 

今回もいろいろな夏のおすすめ商品をご紹介しました。今だけのキャンペーン情報や夏限定グルメなどがありましたね(*’▽’)

次の もっと夏マチ! もお楽しみに~!

 


お買い物&サービス特集 はこちらです。☟

↑画像をタップ(クリック)すると特集ページをご覧いただけます。


★カマタマーレ讃岐と商店街のコラボについての詳細は…コチラから


【店主の居場所】トラヤ常磐街店・小西さんの居場所

商店街にあるお店の店主さんが、おすすめのお店をご紹介♪
今回はトキワ街「トラヤ」の小西さんに、お気に入りのお店を教えていただきました。


和牛焼肉 すみ屋 文八 瓦町店

瓦町駅から菊池寛通りを西へ進んだ道沿いを歩いていると、看板が見えてきます。
階段を上がったところがお店の入り口。

こちらのお店では、極上の霜降り黒毛和牛をお手頃価格で食べられるのです!
ロースはロースのコクのある深い味わい。カルビをカルビの脂の甘み。
ちゃんとロースの味がして、ちゃんとカルビの味がある。
店主さん曰く「選ばれた黒毛和牛肉をお客様により安くお召し上がり頂くため、ゆずらず、あきらめず、こだわりつづけてがんばってます」とのこと。
厳選された黒毛和牛を食べる焼肉を、特別な日だけでなく日常使いできるように、値段以上の満足をお客様に届けています。

おすすめのメニューはこちら。

黒毛和牛 極上ロース焼きしゃぶ 3枚 ¥1,947(税込)
良質な黒毛和牛のサーロインをシャブシャブ用にカットして提供。
さっと炙り、葱をたっぷりまいてポン酢でさっぱりといただける一品。
甘い脂が口の中でとろけます♡

ちなみに小西さんのお気に入りは、いろんな種類の料理が食べられる、コース料理。最初に行った時にはコース料理、2回目以降は一品でお気に入りを注文するのが、オススメの楽しみ方だそうです♪

和牛焼肉 すみ屋 文八 瓦町店
住所:香川県高松市瓦町2-7-15 植村ビル2F
電話番号:087-863-7789
営業時間:平日 月~土 17:00〜23:00(L.O.22:00)
日・祝祭16:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:年末年始 12月31日〜1月2日、その他 不定休
HP:https://www.ku-zou.com/shop/bunpachi/


コリアンテーブル マダン

菊池寛通り沿いを歩くと、韓国料理のお店の大きな看板が目に入ります。
この外観に見覚えがある方も多いのではないでしょうか?

店内は広く、おしゃれな雰囲気。2階にも席があります。
カウンター席もあるので1人でも、宴会のような大人数でも楽しめますね♪

著名人の方がたくさん来るそうで、店内にはサインが並んでいます。
カマタマーレ讃岐の選手もよく来るのだとか。
マダンさんの料理がパワーの秘訣かもしれませんね。

おすすめのメニューはこちら。

チャンチキン1人前 ¥1,900­(税込)
※写真は2人前です。
ボリューミーで学生さんに人気のメニュー。
ソースは手作りです。
¥570でチーズの追加もできますよ!

小西さんは「サムギョプサル、ナムル、ポッサム…なんでもおいしい!」と大絶賛!
みなさんも本格的な韓国料理を堪能してみて♪

コリアンテーブル マダン
住所:香川県高松市瓦町2丁目12番地8 リーゼンビル1F
電話番号:087-802-2244
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日、年末年始
HP:https://www4.hp-ez.com/hp/madan12-8/
LINE 公式アカウント:@957gdpgz


せんもん餃子 寺岡商店 高松瓦町駅前店

トキワ街の入り口から少し北に歩いたところに、餃子の専門店があります。
サイドメニューもあり、ちょっと飲むのにちょうどいい!
瓦町駅からのアクセスが最高なので、電車で帰る方もゆっくりできますね♪

ここ、瓦町駅前店はオープンしてちょうど10年になるそう。
本店は丸亀にあり、店主さんのお兄さんが経営されているそうです。
最近だと『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』に出演。
ご覧になった方も多いのでは?

こちらのお店自慢の餃子は、なんと「餃子スタジアム」で1位になったのだそう。
正真正銘、全国ナンバーワンの餃子が食べられます!

メニューは焼き餃子と水餃子から選べます。
さらにそこからニンニクなしの「すだち餃子」と、名前通りニンニクたっぷりの「ニンニク餃子」から選べます。

その中でも、おすすめのメニューはこちら。

すだち餃子(ニンニクなし) 1人前(6個)¥380(税込)
※写真は2人前です。
小皿にすだちを絞り、たっぷりの胡椒を入れて混ぜたものをつけて食べるのがおすすめ。
すだちの爽やかな酸味と、胡椒のピリッとした刺激がちょうどいい♪

ちなみに小西さんは ニンニク餃子 がお気に入り。
シメで水餃子も注文するそうですよ。

寺岡商店 高松瓦町駅前店
住所:香川県高松市常盤町1丁目2-21
電話番号:087-837-0680
営業時間:17:00~22:00 ※売切れ次第終了
定休日:不定休
HP:http://teraokagyo-za.com/


「トラヤ常磐街店」はこんなお店

お父様の代から始まった「小西靴店」を受け継ぎ「トラヤ」の名前でお店を始めた小西さん。
“どうせ継ぐなら世界中の靴を集めよう”と、半期に一度はイタリアやドイツに自ら買い付けに行き、半年分として500足の靴を選び仕入れたり、時にはお客さんのオーダーの靴を探したりと、高松にないデザインを捜し歩き販売していたそう。
現在も信頼できるメーカーから、なかなか見かけないお洒落な靴を取り寄せて並べています。
「お客さんに楽しんでいって欲しいから」と話す小西さん。
長年の経験から、きっとあなたにぴったりな一足を見つけてくれるかも!

雑貨では「ネコまるけ」シリーズが人気!デイリーアイテムにいかが?

トラヤ常磐街店
住所:香川県高松市常磐町1丁目9-40
電話番号:087-837-6188
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
Twitter:@j2CchWgPcbTD9Fn


  • X̋ꏊ
  • ǂ̍̏XX
  • 高松常磐町商店街
  • 高松田町商店街
  • 高松南新町商店街